ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Jasper
Jasper

2018年05月19日

ヒョウタンの定植2018/05/19

ヒョウタンの苗を鉢に定植した。
昨年は5月20日、一昨年も5月21日だったので、ほぼ例年並みの作業となった。
千成ヒョウタンを12本、大ヒョウタンを2本の14本である。

大ヒョウタンは、東側の場所と決めているが、千成はまだ置く位置は決めてないので成長の様子を見て決めたいと思う。



残った苗はバックアップ用としてしばらく育苗を続けていく。



さて、発芽試験を行ってた種ですが、発芽が確認できた。

29年産の水をつけて採取した種は、5本の全てが発芽した。
残念だが、苗を定植するために5本とも処分した。


29年産の自然乾燥で採取した種は1本だけ発芽した。


26年産は、結局発芽することはなかった。


これからは、朝晩の水遣りと毎週の農薬散布が作業となる。
また週1回の化学肥料の施しも必要となる。

置く位置を決定するのは6月に入ってからになると思うが、
西側5本、南側5本、東側4本とする予定である。











  


Posted by Jasper at 14:49Comments(0)ヒョウタン2018植物

2018年05月13日

藤まつりが終わったばかりだか2018/05/13

藤まつりが終わったばかりであるが、本日蓮華寺池公園に行くと2つの催し物が開催されていた。

1つは駐車場を利用した園芸の催し物
2つ目は、池の周りと野外音楽堂と周辺を利用した催し物


このような懸垂幕が飾られていた。


園芸の催し物は毎年開催していると思う。

人出を見越して、多くの出店業者が池の周りに臨時店舗の準備をしていたが、午後からは雨の天気予報である。
残念であるが、人出は少なかった。


サクラも藤の花のシーズンも終了し、これからはアジサイの季節となる。
西高跡地の駐車場の位置口付近には、アジサイが綺麗であった。



  


Posted by Jasper at 09:53Comments(0)蓮華寺池公園

2018年05月13日

ミョウガの成長2018/05/13

本日のミョウガである。



4月22日のミョウガはこのくらいであった。




比較すると順調に成長しているのがわかる。
こちらの収穫は、7月に入ってからとなる予定。



  


Posted by Jasper at 09:40Comments(0)植物春夏野菜

2018年05月13日

成長の差は?2018/05/13

成長の確認をするために管理場所を変更して3日
その間は、良く晴れた日であった。
本日成長の具合を確認した。

西側で管理する苗
小さかった苗を中心にこちらで管理しているがほんのちょっとだけ大きくなったように感じる。





南側で管理する苗
早い時間に陽が当たるが、午後3時以降はあまり日が当たらないため、やはりこちらの方が成長が遅いような気がする。




いずれにしても、確認のため場所を変更してまだ3日である。
1週間から10日程度で再度測定したいと思う。

  


Posted by Jasper at 09:26Comments(0)ヒョウタン2018植物

2018年05月12日

大分大きくなりました2018/05/12

インゲンはだいぶ大きくなりました。
今日は、化学肥料を施しました。収穫は6月に入ってからだろう。














ベビーリーフは、すべて収穫を行った。

























このくらいの量である。

























大豆は全く芽が出なかった。
そのため、大豆のプランターとベビーりーう収穫後のプランターに種まきを実施した。
蒔いた種は、1つにはベビーリーフとシュンギクのミックス。
もう一つには、シュンギクだけ。
これでサラダで食べられる大きさまで育ててみる。


  


Posted by Jasper at 15:51Comments(0)植物春夏野菜

2018年05月12日

管理場所変更2018/05/10

またまた管理場所を変更した。

千成ヒョウタンの1つのケースを南側に移動して、西側と南側の成長の差を確認することにした。
今のところ差は確認できない。
























発芽テストを実施している千成ヒョウタンはまだ芽が出てこない。
たぶんこのまま芽が出ることはないだろう。




  


Posted by Jasper at 15:33Comments(0)ヒョウタン2018植物

2018年05月10日

全て一本立ち2018/05/10  

本日、千成ヒョウタンの全ての苗を1本に間引きをした。

  続きを読む


Posted by Jasper at 20:31Comments(0)ヒョウタン2018植物

2018年05月07日

中国から届きました。2018/05/07

4月20日にWISHというサイトからトレラン用にザックを注文してあった。
通常、店では8000円から12000円ぐらいするものが、2000円以下で売っていた。
送料を入れても3000円以下であった。
正確に言うと商品代1754円、送料699円、合計2,423円である。
本日、やっと荷物が届いた。中国から配送されているため時間が掛かるらしい。






  続きを読む


Posted by Jasper at 20:47Comments(0)道具

2018年05月06日

千成ヒョウタンの1本立ち2018/05/06

千成ヒョウタンの20鉢うち半分を1本立ちした。




  続きを読む


Posted by Jasper at 13:28Comments(0)ヒョウタン2018植物

2018年05月06日

大雨の後2018/05/03

5月3日のことである。
前日の夕方から降った雨は、翌朝まで降り続き相当な量が降ったようだ。

いつもはきれいな水が流れている瀬戸川の豊田橋付近である。
5月3日は、茶色い水が川幅いっぱいの状態で流れていた。















































こんなことはめったにない。
台風が来たときぐらいである。  


Posted by Jasper at 09:33Comments(0)瀬戸川