ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Jasper
Jasper

2023年03月26日

雨の中、蓮華寺池公園へ2023/03/26

昨日から雨が断続的に降り続いている。気温は13℃である。風が少しありちょっと寒い。
雨の中、蓮華寺池公園へ2023/03/26

そんな中、蓮華寺池公園に行ってきた。
雨の中、蓮華寺池公園へ2023/03/26
雨の中、蓮華寺池公園へ2023/03/26

雨ではあるが、ざっと数えて30人程度に市民が池のまわりを回っている。

今日は雨ではあるが、マルシェが開催されるようである。準備をしていた。
雨の中、蓮華寺池公園へ2023/03/26



池のまわりのソメイヨシノはまだ3分咲きといった感じであるが、山の斜面の桜は満開に近いように見える。

雨の中、蓮華寺池公園へ2023/03/26



山の斜面(中腹)の桜は満開に近い。
雨の中、蓮華寺池公園へ2023/03/26
雨の中、蓮華寺池公園へ2023/03/26
雨の中、蓮華寺池公園へ2023/03/26
雨の中、蓮華寺池公園へ2023/03/26
雨の中、蓮華寺池公園へ2023/03/26



池の中の鳥たちは、オオバンとカモだけになった。
雨の中、蓮華寺池公園へ2023/03/26
雨の中、蓮華寺池公園へ2023/03/26

ゴイサギのコロニーだった場所は先週と変わら空っぽ
雨の中、蓮華寺池公園へ2023/03/26

こんな感じな日曜日である。




最新記事画像
天皇誕生日、蓮華寺池公園2025/02/23
ミニトマトの種が発芽2025/02/16
日曜日のルーチン、蓮華寺池公園へ2025/02/16
我が家の野菜達の成長2025/02/15
建国記念の日、蓮華寺池公園へ2025/02/11
日曜日の蓮華寺池公園2025/02/09
最新記事
 天皇誕生日、蓮華寺池公園2025/02/23 (2025-02-23 12:02)
 ミニトマトの種が発芽2025/02/16 (2025-02-16 16:18)
 日曜日のルーチン、蓮華寺池公園へ2025/02/16 (2025-02-16 12:10)
 我が家の野菜達の成長2025/02/15 (2025-02-15 11:42)
 建国記念の日、蓮華寺池公園へ2025/02/11 (2025-02-11 11:13)
 日曜日の蓮華寺池公園2025/02/09 (2025-02-09 12:00)

この記事へのコメント
渡り鳥たちが帰って行って数が少なくなりましたね~。
サギは繁殖期に入っているので営巣地に集まっているはずです。
全部の種類が同じ場所に巣を作るのですごい数だと思います。
芦が生えているような池はありませんか?
Posted by 賢パパ@サギは営巣地に移動してますね at 2023年03月27日 03:37
賢パパさん、こんにちは。

いつも書き込みありがとうございます。

ゴイサギが営巣するような芦の池は思いつかないのですが、アオサギが焼津市内の浜近くの松林に営巣しているのを見たことがあります。
幼鳥が巣から落ちて地面で鳴いているのも確認したことがあります。
Posted by JasperJasper at 2023年03月27日 05:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨の中、蓮華寺池公園へ2023/03/26
    コメント(2)