ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Jasper
Jasper

2025年01月26日

1月最後の日曜日に蓮華寺池公園へ2025/01/26

今日も良い天気。
蓮華寺池公園に行ってきた。








穏やかであるが気温は少し低め。



古墳広場からの富士山は実に綺麗であった。






伊豆半島と神津島も観ることが出来た。





池の鳥たちはコサギ、アオサギ、ゴイサギ、オナガカモ、オオバンにユリカモメであった。
今日はカワウは確認できなかった。











スギの木は、既に真っ赤である。既に飛散しているとテレビでは言っていた。



  


Posted by Jasper at 12:07Comments(0)蓮華寺池公園鳥類富士山

2025年01月19日

蓮華寺池公園と自宅の植物と2025/01/19

日曜日。本日は天気があまり良くないらしい。




気温は6℃で差風がないので寒くは無い。





それでも蓮華寺池公園にはたくさんの市民が散策をしていた。


古墳広場からは富士山も確認できた。








鳥たちは、カワウ、カモ、ユリカモメ、ゴイサギ、コサギ、オオバンを確認した。














これからきになるのはスギの花粉。
今日はこれくらい赤くなっていた。飛散は1月の後半から2月の初旬と思われる。






梅園の梅の木はまだ蕾は硬い。






園芸種の花は今日も綺麗で、眼を楽しませてくれた。






今日は月1回のオーガニックマーケットが開催されていた。





自宅に戻って、植物の観察。

室内管理のサツマイモの蔓はそれなりに成長している。


2階のバルコニーのスナップエンドウもそれなりに成長している。


新芽の成長を待っているパキラは成長は足踏み状態である。









  


2025年01月12日

日曜日、蓮華寺池公園へ2025/01/12

蓮華寺池公園へ行ってきた。





本日の天気はくもりで、太陽は出ていない。それでも風がないので寒くはない。

気温計は、3℃を指してた。



それでも霜柱が確認できた。



鳥たちは、カワウ、オオバン、ゴイサギとカモが確認できた。













ユリカモメは1羽もいなかった。

今日も市民が思い思い散策をしていた。


自宅に戻って、パキラの観察をおこなった。
新芽はあまり成長していない。見た目では依然と変わらない。





  


Posted by Jasper at 14:50Comments(0)蓮華寺池公園鳥類

2025年01月02日

新年2日目、蓮華寺池公園へ2025/01/02

今日も穏やかな、良いい日となった。



風もなく温かく感じる。




蓮華寺池には多くの市民が確認出来た。

今日もユリカモメが多数確認できた。







おじさんが餌をやっていたので、群がっていた。






他の鳥たちはオオバン、オナガカモ、ゴイサギ、アオサギ、カワウを確認できた。







  


Posted by Jasper at 10:20Comments(0)蓮華寺池公園鳥類

2025年01月01日

令和7年元日の蓮華寺池公園2025/01/01

令和7年の幕開け。
穏やかな元日となった。




気温は9時の段階で2℃。風がないのであまり寒さを感じない。





年の初めは古墳広場まで行ってきた。

富士山、伊豆半島も綺麗に観えていた。










池の中には、カワウ、ユリカモメ、オオバン、オナガカモ、ゴイサギを確認した。









滑り台の出発地点の山頂には、新しい遊具とイスのような通具が設置されていた。






帰路には、御天神様に新年の挨拶をして、岡出山公園経由で飽波神社で初詣を行った。







岡出山公園では、複数のサクラの木に花が咲いていた。





今年も宜しくお願いします。






  


Posted by Jasper at 10:03Comments(0)蓮華寺池公園鳥類富士山