2020年05月16日
観葉植物と夏野菜2020/05/16
雨が降っているので、室内で栽培している観葉植物を外に出してみた。
ついでに、土出汚れている水受けのお皿も雨水を利用して掃除することにした。

これでしばらく週一の水遣りにする予定。
夏野菜は順調に成長している。
キュウリの苗

トマトの苗

ナスの苗

サンショウの葉を餌に住み着いているナミアゲハの幼虫は、いつの間にか終齢幼虫になってた。

ハチに食べられずに成虫になってもらいたい。
ついでに、土出汚れている水受けのお皿も雨水を利用して掃除することにした。

これでしばらく週一の水遣りにする予定。
夏野菜は順調に成長している。
キュウリの苗

トマトの苗

ナスの苗

サンショウの葉を餌に住み着いているナミアゲハの幼虫は、いつの間にか終齢幼虫になってた。

ハチに食べられずに成虫になってもらいたい。
2020年05月16日
ヒョウタンの定植2020/05/16
千成ヒョウタンの定植を行った。
肥料として窒素、リン酸、カリが10:10:10の化学肥料を施して
土に入れこんで最後の土づくりをした。

倍くらいの本数があるので、定植する苗を慎重に選んだ。
・茎の根元付近にキズがないか
・葉の形葉良いか
・茎が太いか
の3点を確認して定植用を選別した。

今日は雨なので、西側の雨がかからない場所の4鉢に定植を実施した。

午後、雨があがれば南側も定植作業を実施するが、明日に伸ばすかもしれない。
肥料として窒素、リン酸、カリが10:10:10の化学肥料を施して
土に入れこんで最後の土づくりをした。

倍くらいの本数があるので、定植する苗を慎重に選んだ。
・茎の根元付近にキズがないか
・葉の形葉良いか
・茎が太いか
の3点を確認して定植用を選別した。

今日は雨なので、西側の雨がかからない場所の4鉢に定植を実施した。

午後、雨があがれば南側も定植作業を実施するが、明日に伸ばすかもしれない。