ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Jasper
Jasper

2018年10月06日

タイヤ交換2018/10/06

平成18年6月に購入した自家用車。
来年の6月に13年目に突入とともに車検となる。
径のワゴンタイプを購入するか考えたあげく、もう一回だけ車検を通して乗ることにした。

そこで問題となるのがタイヤ。
平成26年12月に購入してあと2ヶ月で4年となる。
走行距離も3万kmを突破して、山も減ってスリップサインこそでていないものの、タイヤにひび割れも出てきた。
そこでタイヤを購入することにした。
販売店はYH。

前回もYHで、B社のエコタイヤをチョイスして4本で処分料や工賃等で6万5千円ぐらいであった。
今回は、できる限り安いタイヤをと思っていたことろ、Y社のOEM製のタイヤが安くて良いことがネットに紹介されていた。
早速、予約をして本日交換作業に行ってきた。
価格は工賃込みで3万2千円ほど。







日本製で、タイヤにはYOKOHAMAの文字がしっかりと読み取れる。

3万キロまたは43年持ってくれればよい。


  


Posted by Jasper at 16:07Comments(0)

2018年10月06日

今年最後の乾燥作業2018/10/06

今年最後の乾燥作業を実施するために種だし作業中のヒョウタンを取り出した。

取り出す前の水の色はねずみ色で当然臭い。






網から出すとこれだけの量である。


洗って、中の水を抜いてもう一度水を入れて洗浄する。






バケツ替わりに使ったゴミ箱とともに2階へ


今度はで乾燥作業である。
雨傘の骨を使って中の水を出しながら乾燥する。




傘の骨に挿せなかったヒョウタンは、床に置いて乾燥させる。


本日は、曇り空でこれから雨が降る予報となっている。
明日、明後日の2日間で乾燥作業が終了すれば良しとする。

そうすれば、乾燥されて体積を小さくしている蔓の処分以外は、今年の作業はすべて終了である。







  


Posted by Jasper at 15:48Comments(0)ヒョウタン2018植物