ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Jasper
Jasper

2018年08月12日

害虫の捕殺2018/08/12

久しぶりに雨が降り、太陽は隠れて日差しが無いが暑い。

ヒョウタンの葉の観察を行った。
ところどころで、葉の裏に幼虫が育っていた。
それらを捕殺していった。








見つけ方は、葉を表から観るとところどころ穴が開いている葉がある。
その裏を確認すると必ず小さな幼虫がいる。

もう一つの確認方法は、葉の表面に黒い小さな糞が付いている葉がある。
その上の葉を確認すると幼虫が確認できる。



このように幼虫の存在を確認できる。

この後、本日は葉の裏を中心に農薬散布を実施した。


本日の作業
・水撒き
・蔓の誘導
・害虫の捕殺
・農薬散布  


Posted by Jasper at 15:41Comments(0)ヒョウタン2018植物

2018年08月12日

パキラの芽生え2018/08/12

寝室には観葉植物のパキラを2鉢置いてある。
栽培が簡単な植物で水をやっておけば成長してくれる。
成長しすぎると枝をすべて切ってしまうとまた新たな枝が生えてくる。

7月28日に撮影したパキラ





2週間ちょっとでこれくらいに成長する。
8月12日撮影のパキラである。




1か月もすれば、1mぐらいに枝が成長してしまう。
人の背丈ぐらいになったら、また根元付近で剪定すれば新たに枝が生えてくる。

非常に栽培が簡単である。  


Posted by Jasper at 11:42Comments(0)植物