ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Jasper
Jasper

2020年03月15日

土づくり2020/03/15

今年のヒョウタンの種まきは3月28日または3月29日のどちらかで実施することにしたい。

本日は、土づくりを実施

内容は施してあった鶏糞をすり込み、生ごみ処理機で出た生成物と苦土石灰を施した。




これでしばらく様子を見て、定植の5月を迎えたいと思う。


来週は、種まきポットに土を入れ準備をしたいと思う。


サンショウに新芽が出てきた。
もう春である。

  


Posted by Jasper at 11:45Comments(0)植物ヒョウタン2020

2020年03月15日

今日は晴天2020/03/15

今日は晴天。
蓮華寺池公園に行ってきた。

花粉の影響もなくマスクなしで大丈夫であった。

それでも杉のは若干緑が強くなったが、寄って撮影すると赤さがわかる。
地面をみると花が落ちているのがわかる。
蓮華寺池公園の杉の花粉のピークは過ぎたと判断する。




富士山の方向に雲があるので、観ることができなかった。




工作物はだいぶできて、重機が撤去されていた。
検査が終了したら使えることになるだろう。


池の鳥たちは、オオバン、ゴイサギ、カモ類だけになった。
カワウ、ユリカモメ、コサギも観ることができなくなってしまった。


  


Posted by Jasper at 11:40Comments(0)蓮華寺池公園植物富士山

2020年03月15日

コシノコバイモの探索2020/03/14

縁あって京都大学大学院の学生2名とコシノコバイモを探索してきた。
学生さんはユリ科の研究をしているとのことでユリ科であるコバイモの研究をしているそうである。

雨ではあったが、登山道には他の登山者いないため探索にはもってこいだったかもしれない。

結果として、花が咲いている株が1つ、来年咲く株が2株の合計3株を発見できた。



来年咲く株の場所は自分の眼に焼き付けた。



来年も楽しみになってきた。  


Posted by Jasper at 07:21Comments(0)登山植物