ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Jasper
Jasper

2018年06月24日

グリーンカーテン最上部2018/06/24

ヒョウタンを栽培する目的は、省エネのための日差しを遮ることにある。
そのため、ヒョウタンの実の採取を二の次であるが、ここ2年ぐらいは、より良い形の実を採りたいと欲が出てきてしまっている。
初心に戻って、いかに有効的に陽を遮るかを追求したいと思う。

西側のグリーンカーテンは準備完了であるとしたが、実際は、まだ窓の上部に葉がいきわたっていないので西陽は暑い。

蔓を誘導して窓枠の全体を覆い隠すようにしたいと思う。

西側は上部に隙間がある。
グリーンカーテン最上部2018/06/24

グリーンカーテン最上部2018/06/24

南側は、まだだいぶ隙間がある。
グリーンカーテン最上部2018/06/24

グリーンカーテン最上部2018/06/24

これからが夏本番である。うまく蔓を誘導して本来の目的を達成したいと思う。
どれくらい電気料が節約できるであろうか。

葉の大きさはこのくらいが平均である。
グリーンカーテン最上部2018/06/24


根元付近の葉を処分した。
グリーンカーテン最上部2018/06/24
グリーンカーテン最上部2018/06/24

切り取った葉はこんな感じで枯れている。
グリーンカーテン最上部2018/06/24


根元付近がすっきりすると、水撒きが楽になる代わりに乾燥が激しくなる。
痛し痒しである。


本日の作業
・油粕肥料の施し
・蔓の誘導
・土の量まし
・根元付近の枯れた葉の処分
・水撒き






同じカテゴリー(植物)の記事画像
野菜の位置決めと夏野菜の植え付けと2025/04/27
ジャガイモの追い土2025/04/05
ミニトマトの種が発芽2025/02/16
日曜日の蓮華寺池公園2025/02/09
土づくり2025/02/08
我が家の植物たち2024/12/29
同じカテゴリー(植物)の記事
 野菜の位置決めと夏野菜の植え付けと2025/04/27 (2025-04-27 12:20)
 ジャガイモの追い土2025/04/05 (2025-04-05 16:04)
 ミニトマトの種が発芽2025/02/16 (2025-02-16 16:18)
 日曜日の蓮華寺池公園2025/02/09 (2025-02-09 12:00)
 土づくり2025/02/08 (2025-02-08 15:42)
 我が家の植物たち2024/12/29 (2024-12-29 12:09)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
グリーンカーテン最上部2018/06/24
    コメント(0)