2025年03月16日
自宅の野菜と観葉植物2025/03/16
今日は、昨夜からの雨が降っているので、ルーチンとなっている蓮華寺公園へのウオーキングは中止。
自宅で野菜の観察。
といってもも2階の部屋の中から確認出来る野菜等の確認である。
まずは、スナップエンドウ。

花がたくさん付いてきた。そのまま管理を継続したいと思う。

ミニトマトは、先週種蒔きした中玉トマトが発芽した。肌理から3列目である。

先に種蒔きしたミニトマトは、本葉がでてきて成長中である。
1点気がかりな点は、双葉の緑色が後退して黄色画家っていることである。
バックアップ用のミニトマトは本葉と同じ緑色である。

違う点は、土である。バックアップ用は別の鉢から採取した土を利用している。
ミニトマトの保温容器都は別に採取した土である。
酸性が強い土かもしれないので、酸性度を確認して苦土石灰をほんのちょっとまぶしてみたい。
パキラは、やっと新芽が成長してきた。
暖かくなった事を察して成長しているのだと思う。


試し蒔きをした千成ヒョウタンはまだ発芽に至っていない。

自宅で野菜の観察。
といってもも2階の部屋の中から確認出来る野菜等の確認である。
まずは、スナップエンドウ。

花がたくさん付いてきた。そのまま管理を継続したいと思う。

ミニトマトは、先週種蒔きした中玉トマトが発芽した。肌理から3列目である。

先に種蒔きしたミニトマトは、本葉がでてきて成長中である。
1点気がかりな点は、双葉の緑色が後退して黄色画家っていることである。
バックアップ用のミニトマトは本葉と同じ緑色である。

違う点は、土である。バックアップ用は別の鉢から採取した土を利用している。
ミニトマトの保温容器都は別に採取した土である。
酸性が強い土かもしれないので、酸性度を確認して苦土石灰をほんのちょっとまぶしてみたい。
パキラは、やっと新芽が成長してきた。
暖かくなった事を察して成長しているのだと思う。


試し蒔きをした千成ヒョウタンはまだ発芽に至っていない。

Posted by Jasper at
10:03
│Comments(0)