ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Jasper
Jasper

2020年08月15日

暑い。そんな中蓮華寺池公園2020/08/15

暑い。40℃を超える地域も出るかもしれない。

蓮華寺池公園の温度系は8時台と言うのに34℃



蓮華寺池公園に行くと市民はまばらであった。いつもは日曜日に行くが土曜日だからかもしれないが、暑さのせいかもしれない。

カワウは2羽。距離を取ってソーシャルディスタンス。



  


Posted by Jasper at 15:58Comments(0)蓮華寺池公園鳥類

2020年08月10日

今年一番の暑さ2020/08/09

蓮華寺池公園に行ってきた。

暑い。9時まえあるが既に32℃を指している。


結局この日は静岡が37℃を買えて日本で一番の暑さであったようだ。
藤枝も同様の気温であったと思う。


池のハスは緑が綺麗。ところどころに咲いている花のピンク色も綺麗である。




古墳広場からの富士山は霞でダメ。伊豆半島もダメであった。






この日、古墳広場に行く途中にコクワガタのオスを拾った。

持ち帰って飼育することにした。

既に飼育中のコクワガタのメスとペアリングしてみたいと思う。


  


Posted by Jasper at 11:32Comments(0)蓮華寺池公園富士山

2020年08月10日

種だし作業2020/08/10

今年の最初で最後の種だし作業を実施した。


正確には令和2年8月9日に穴あけ作業を実施して、10日に種だし作業を行った。


緑がかったヒョウタンはたぶん作業途中でぶよぶよして途中で廃棄処分となるだろう。

白い色のヒョウタンは乾燥作業まで行く可能性は高い。その数数個と言ったところである。


いつものように度陸を利用して穴を開けた。
昨年までは小さな口径の刃から徐々に口径が大きなドリルにしていたが、今年はいきなり一番太いサイズのドリルをセットして行った。
それでもちいさな口径のヒョウタンが3つほどあったので小さなドリルで穴を開けた。



まずはバケツに水を張って、その水をヒョウタンの内部に入れていく。


シリンジを利用して水を注入していく。そのあと棒で内部をかき回しできる限り大量に水を内部に注入していく。


その後ネットに入れて、すべ手を水中に沈めて終了である。


今後は1週間から10日で水を取り替えて、内部に水を追加で注入していく。
表面の皮はスポンジを利用して取っていく。

その後1週間経過したのに中の水を抜いていく。

後は乾燥作業で終了である。


グリーンカーテンはこんな状態である。




  


Posted by Jasper at 11:25Comments(0)春夏野菜ヒョウタン2020

2020年08月08日

ヒョウタンの栽培終了2020/08/08

今年のヒョウタン栽培を終了した。



今までで一番早い終了日となった。
まだ8月の上旬である。グリーンカーテンが欲しいのは8月から9月にかけてである。
まったく役に立たなかったことになる。

また、副産物の実もほとんどが次のステップまで行かず時を待って処分となる。

剪定ばさみをはさんで左側が処分するもの、右側がとりあえず次のステップとして穴あけ後、種だし作業を実施する予定の実である。




その実であっても半分以上はダメだと思う。
それだけ今年の栽培は不調であった。

検証作業は今行っているが、評価作業が終わったらアップしたい。
こんな年もあるさ。

ネットの枯れた蔓や葉を撤去した。



本日の作業
・枯葉と枯れた蔓の撤去
・実の収穫  


Posted by Jasper at 18:11Comments(0)植物ヒョウタン2020

2020年08月02日

ヒョウタンは後2本2020/08/02

8月に入っていきなり暑くなった。

そんな中グリーンカーテンは終了である。困ったものである。




12本で始めたヒョウタンの鉢は後2本だけになった。

南側の広縁側が1本、西側1本の2本である。

その2本もこの1週間で終了してしまうかもしれない。


なった実のほとんどは、収穫するまで成長しなかった。

これだけが処分である。


まだネットにつけてあるものもあるが、触ると内側にへこむので、処分対象である。

今年は良くて1ケタ台の収穫となるだろう。


  


Posted by Jasper at 10:03Comments(0)ヒョウタン2020

2020年08月02日

暑い蓮華寺池公園2020/08/02

梅雨が明けて今日も暑くなるらしい。







久しぶりにカワウがいた。



蓮華寺池公園に行ってきた。既に9時前なのに30℃であった。



多くの市民がいるが、マスクをマメている人は7割程度であった。
自分は、屋外ではしないことにしたので、3割に入る。

古墳広場に行ったが、富士山はダメ。





伊豆半島は肉眼でうっすらと観える程度であった・


いつもカブトムシの胴体が無いものが多数散乱していた付近のクヌギの木を確認するすと、カブトムシのメス2匹がケンカの最中であった。



  


Posted by Jasper at 09:54Comments(0)蓮華寺池公園鳥類昆虫