ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Jasper
Jasper

2023年10月22日

蓮華寺池公園へ2023/10/22

蓮華寺池公園に行ってきた。記録を見ると10月1日以来である。
蓮華寺池公園へ2023/10/22
蓮華寺池公園へ2023/10/22
蓮華寺池公園へ2023/10/22

前回から20日程度であるが、気温はだいぶ涼しくなっている。

前回は30℃をさしていたが、本日は19℃であった。
蓮華寺池公園へ2023/10/22

日陰に入ると寒いくらいであった。


池の中のハスの葉は、枯れかけている。
蓮華寺池公園へ2023/10/22


久しぶりにカワウとカモをみた。
蓮華寺池公園へ2023/10/22
蓮華寺池公園へ2023/10/22
蓮華寺池公園へ2023/10/22
蓮華寺池公園へ2023/10/22


古墳広場からの富士山は山頂付近に雪をかぶった状態の富士山を確認できた。
蓮華寺池公園へ2023/10/22

蓮華寺池公園へ2023/10/22
蓮華寺池公園へ2023/10/22
蓮華寺池公園へ2023/10/22

古墳広場へ向かう途中からも富士山
蓮華寺池公園へ2023/10/22
蓮華寺池公園へ2023/10/22



良くどんぐりを拾ったアベマキ(クヌギの仲間)は伐採されて、1本だけになっていた。
蓮華寺池公園へ2023/10/22




伊豆半島も綺麗であった。
蓮華寺池公園へ2023/10/22
蓮華寺池公園へ2023/10/22


富士見平の成り立ちの起債された標示を撮影。
蓮華寺池公園へ2023/10/22


自分の中で紅葉の標準木と定めたカエデは、まだ青々としている。
蓮華寺池公園へ2023/10/22
蓮華寺池公園へ2023/10/22


例年、紅葉は12月に入ってからである。

絵池のまわりには、園芸種の花たちが綺麗であった。
蓮華寺池公園へ2023/10/22
蓮華寺池公園へ2023/10/22
蓮華寺池公園へ2023/10/22
蓮華寺池公園へ2023/10/22
蓮華寺池公園へ2023/10/22
蓮華寺池公園へ2023/10/22
蓮華寺池公園へ2023/10/22
蓮華寺池公園へ2023/10/22
蓮華寺池公園へ2023/10/22


冬には、ゴイサギのコロニーになる池の中の島は、まだピンク色の花の植物が咲いている。
蓮華寺池公園へ2023/10/22

今日は野外音楽堂では庵学祭が開かれるようだ。準備中であった。
蓮華寺池公園へ2023/10/22
蓮華寺池公園へ2023/10/22


蓮華寺池公園は、天候も景色も綺麗な時季である。





同じカテゴリー(植物)の記事画像
野菜の位置決めと夏野菜の植え付けと2025/04/27
ジャガイモの追い土2025/04/05
ミニトマトの種が発芽2025/02/16
日曜日の蓮華寺池公園2025/02/09
土づくり2025/02/08
我が家の植物たち2024/12/29
同じカテゴリー(植物)の記事
 野菜の位置決めと夏野菜の植え付けと2025/04/27 (2025-04-27 12:20)
 ジャガイモの追い土2025/04/05 (2025-04-05 16:04)
 ミニトマトの種が発芽2025/02/16 (2025-02-16 16:18)
 日曜日の蓮華寺池公園2025/02/09 (2025-02-09 12:00)
 土づくり2025/02/08 (2025-02-08 15:42)
 我が家の植物たち2024/12/29 (2024-12-29 12:09)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蓮華寺池公園へ2023/10/22
    コメント(0)