ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Jasper
Jasper

2022年09月19日

ヒョウタンの害虫2022/09/19

すでに今年のヒョウタン栽培はすべて終了してしまっている。
9月11日に蛹や蛹になりそうな幼虫を葉ごと取って、室内で観察することにしていた。
観察といっても、そのまま放置のう状態で管理していた。

緑だった葉は茶色くなり、水の中に沈んでしまっていた。
その中で1匹が成虫に羽化していた。
それがこの蛾である。

ヒョウタンの害虫2022/09/19

ちょっとだけ拡大すると
ヒョウタンの害虫2022/09/19

これから名前を調べるが、予防策がわかれば来年の栽培に生かしたおと思う。



ネットで確認してもわからなかったので知恵袋で投げかけてみた。

ワタヘリクロノメイガ

であると教えていただいた。

http://kanon1001.web.fc2.com/data_musi/ga/K_tutoga/AK_no_maiga/wataheri_kuro_nomeiga/wataheri_kuro_nomeiga.html





同じカテゴリー(ヒョウタン2022)の記事画像
ヒョウタンの加工品2022/12/03
来年のための土作り2022/10/22
ヒョウタンの乾燥作業と野菜の種蒔き2022/10/02
ヒョウタンの乾燥作業2022/09/30
種だし作業中2022/09/23
種だし作業2022/09/18
同じカテゴリー(ヒョウタン2022)の記事
 ヒョウタンの加工品2022/12/03 (2022-12-03 15:16)
 来年のための土作り2022/10/22 (2022-10-22 16:04)
 ヒョウタンの乾燥作業と野菜の種蒔き2022/10/02 (2022-10-02 12:02)
 ヒョウタンの乾燥作業2022/09/30 (2022-10-01 15:21)
 種だし作業中2022/09/23 (2022-09-23 11:46)
 種だし作業2022/09/18 (2022-09-18 10:03)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヒョウタンの害虫2022/09/19
    コメント(0)