ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Jasper
Jasper

2020年07月18日

千成ヒョウタンの成長記録2020/07/18

今日も雨。

今年はほぼ毎日のように雨が降っている。
土曜日はここ3週間連続で雨である。

毎日撮影をしたいと思っているができていない。
今日は雨が弱くなった頃を見計らって撮影した。

10日でこれだけの大きさに成長した。
千成ヒョウタンの成長記録2020/07/18

それでも収穫までは1か月かかる。それまでヒョウタンが栽培し続けるか分からない。

と言うのも、南側の居間側のヒョウタン4本はすでに栽培が終了したと言ってよい。

これからがグリーンカーテンが欲しい時期であるが、既に枯れてしまった。
そのためこんな具合である。
千成ヒョウタンの成長記録2020/07/18

付いている実も収穫はできない。触るとぶよぶよである。


広縁側も危ない状態である。
千成ヒョウタンの成長記録2020/07/18
千成ヒョウタンの成長記録2020/07/18


西側はグリーンカーテンの役割は担ってくれている。
千成ヒョウタンの成長記録2020/07/18

それでもうどんこ病の症状が出てきてしまった。
8月いっぱいまで持ってくれるといいのであるが。


サンショウの木は丸裸になってしまった。
こんな中2匹の幼虫がいる。
サンショウは、葉が無くなると自ら新葉を生えさせる。
ところどころに新葉が出てきているため、後2日程頑張れば新葉を餌に成長することが可能となると思う。
千成ヒョウタンの成長記録2020/07/18

あと、エダマメを収穫したプランターには、万能ネギとシュンギクの種を蒔いた。
千成ヒョウタンの成長記録2020/07/18



本日の作業
・水遣り
・化学肥料の施し(7/16)
・枯葉の除去
・農薬散布





同じカテゴリー(植物)の記事画像
野菜の位置決めと夏野菜の植え付けと2025/04/27
ジャガイモの追い土2025/04/05
ミニトマトの種が発芽2025/02/16
日曜日の蓮華寺池公園2025/02/09
土づくり2025/02/08
我が家の植物たち2024/12/29
同じカテゴリー(植物)の記事
 野菜の位置決めと夏野菜の植え付けと2025/04/27 (2025-04-27 12:20)
 ジャガイモの追い土2025/04/05 (2025-04-05 16:04)
 ミニトマトの種が発芽2025/02/16 (2025-02-16 16:18)
 日曜日の蓮華寺池公園2025/02/09 (2025-02-09 12:00)
 土づくり2025/02/08 (2025-02-08 15:42)
 我が家の植物たち2024/12/29 (2024-12-29 12:09)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
千成ヒョウタンの成長記録2020/07/18
    コメント(0)