ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Jasper
Jasper

2020年05月09日

長ナス、キュウリ(スーヨー)の苗購入2020/05/09

植物たちは、日が経過するにつれて成長していく。

一番成長が確認できるのが、エダマメ。

その次がネギとインゲンである。

ミョウガも成長している。
長ナス、キュウリ(スーヨー)の苗購入2020/05/09


サンショウの葉にいるナミアゲハの幼虫も日々成長している。

新たに産み付けられた卵も複数確認できる。



今日は、夏野菜の苗を購入してきた。
長ナス、キュウリ(スーヨー)の苗購入2020/05/09


長ナス2本とキュウリ(スーヨー)1本の合計3本である。

ヒョウタンを育てるように考えていた2鉢と1つのプランターを使用して植えつけた。
長ナス、キュウリ(スーヨー)の苗購入2020/05/09
長ナス、キュウリ(スーヨー)の苗購入2020/05/09


これでヒョウタン用の鉢は12鉢となったが、目的はグリーンカーテンであるので同じ蔓性のキュウリで代用することができると判断した。

配置は、
西側にヒョウタン3本、キュウリ1本、トマト4本、

南側の庇がある場所が、ヒョウタン4本、トマト3本、ナス2本、キュウリ1本

南側のリビング側が、6本
としたい。が、変更の可能性あり。

先週移植したキュウリは、葉が大きくなった。
長ナス、キュウリ(スーヨー)の苗購入2020/05/09



サンショウの葉のナミアゲハの幼虫は、だいぶ大きくなった。
全部で10匹ぐらい確認できた。
長ナス、キュウリ(スーヨー)の苗購入2020/05/09
長ナス、キュウリ(スーヨー)の苗購入2020/05/09
長ナス、キュウリ(スーヨー)の苗購入2020/05/09
長ナス、キュウリ(スーヨー)の苗購入2020/05/09
長ナス、キュウリ(スーヨー)の苗購入2020/05/09


あらたに卵も産み付けられているのでまだまだ増えそうだ。
長ナス、キュウリ(スーヨー)の苗購入2020/05/09


カエデの盆栽は、苔を配置したら盆栽らしくなってきた。
長ナス、キュウリ(スーヨー)の苗購入2020/05/09
長ナス、キュウリ(スーヨー)の苗購入2020/05/09

コロナウイルスの影響で山にも行けない。自宅で着ることをやるしかない今日この頃である。

















同じカテゴリー(植物)の記事画像
野菜の位置決めと夏野菜の植え付けと2025/04/27
ジャガイモの追い土2025/04/05
ミニトマトの種が発芽2025/02/16
日曜日の蓮華寺池公園2025/02/09
土づくり2025/02/08
我が家の植物たち2024/12/29
同じカテゴリー(植物)の記事
 野菜の位置決めと夏野菜の植え付けと2025/04/27 (2025-04-27 12:20)
 ジャガイモの追い土2025/04/05 (2025-04-05 16:04)
 ミニトマトの種が発芽2025/02/16 (2025-02-16 16:18)
 日曜日の蓮華寺池公園2025/02/09 (2025-02-09 12:00)
 土づくり2025/02/08 (2025-02-08 15:42)
 我が家の植物たち2024/12/29 (2024-12-29 12:09)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
長ナス、キュウリ(スーヨー)の苗購入2020/05/09
    コメント(0)