2019年10月24日
ヒガンバナかキツネノカミソリに似た植物2019/10/24
瀬戸川沿いの公園の一角にヒガンバナに似た花が咲いていた。

形はヒガンバナであるが、花の色はキツネノカミソリと同じオレンジ色である。
ヒガンバナであれば、9月のお彼岸の時期に開花する。
キツネノカミソリであれば8月の前半が開花時期である。
と言うことで何という名前の花かわからない。
ネットで調べてみたい。

形はヒガンバナであるが、花の色はキツネノカミソリと同じオレンジ色である。
ヒガンバナであれば、9月のお彼岸の時期に開花する。
キツネノカミソリであれば8月の前半が開花時期である。
と言うことで何という名前の花かわからない。
ネットで調べてみたい。
この記事へのコメント
ひとくくりにして「リコリス」なんでしょうが今の時期に咲くのは珍しいかも・・・?
調べてわかったら教えてくださいね~。
調べてわかったら教えてくださいね~。
Posted by 賢パパ@今頃咲くのは珍しい at 2019年10月25日 04:01
賢パパさん、いつもありがとうございます。
花の名前ですが、「ネリネ」が有力です。
ヒガンバナと同じ種類のようです。
花の咲く時期からこのネリネが有力です。
学名:Nerine
その他の名前:ダイヤモンドリリー
科名 / 属名:ヒガンバナ科 / ヒメヒガンバナ属(ネリネ属)
花の名前ですが、「ネリネ」が有力です。
ヒガンバナと同じ種類のようです。
花の咲く時期からこのネリネが有力です。
学名:Nerine
その他の名前:ダイヤモンドリリー
科名 / 属名:ヒガンバナ科 / ヒメヒガンバナ属(ネリネ属)
Posted by Jasper
at 2019年10月31日 05:52
