2019年09月01日
通常の観察と収穫2019/09/01
今日も朝から暑い。
水遣りを終えた後に青虫の観察を実施した。
3匹を捕殺した。
ネットの上の方は、目視の確認であるが青虫は見当たらなかった。


このところ雌花が開花している。
収穫までには40日が必要なため、収穫することはできないことは明らかなため、据えて摘果している。

西側のヒョウタンには葉の裏に産み付けた卵を発見した。
当然、処分した。

南側のグリーンカーテン


午後の水遣り。
西日があたったグリーンカーテンはその役割は全くと言っていいほどはたしていないことがわかった。
それにまして、枯れているため、みっともない。
そこで西側の枯れた蔓についていた実を収穫することにした。

収穫数は8つ。
その中で種だし作業までできそうな実は5つほどである。
枯れた蔓の除去も行った。
本日の作業
・水遣り
・青虫の捕殺
・実の収穫
・枯れた蔓の除去
水遣りを終えた後に青虫の観察を実施した。
3匹を捕殺した。
ネットの上の方は、目視の確認であるが青虫は見当たらなかった。


このところ雌花が開花している。
収穫までには40日が必要なため、収穫することはできないことは明らかなため、据えて摘果している。

西側のヒョウタンには葉の裏に産み付けた卵を発見した。
当然、処分した。

南側のグリーンカーテン


午後の水遣り。
西日があたったグリーンカーテンはその役割は全くと言っていいほどはたしていないことがわかった。
それにまして、枯れているため、みっともない。
そこで西側の枯れた蔓についていた実を収穫することにした。

収穫数は8つ。
その中で種だし作業までできそうな実は5つほどである。
枯れた蔓の除去も行った。
本日の作業
・水遣り
・青虫の捕殺
・実の収穫
・枯れた蔓の除去