ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Jasper
Jasper

2019年07月07日

我が家の夏野菜2019/07/07

我が家の夏野菜といえば、トマトとヒョウタンである。
ヒョウタンは食べる目的ではないが、トマトは食することを目的に栽培している。

なぜトマトか?
スパーに行ってもトマトが実に高い値段が付いている。
昔は1つが20円程度であったように思うが今は1つ50円から100円もする。
それで生で食べてもおいしい。
そんな野菜をたくさん食べたいということでトマトになった。

我が家のトマトはミニトマト。赤い色と黄色い色の実がなるミニトマトが一株ずつの2株。
我が家の夏野菜2019/07/07


そして、その2つのトマトから脇芽をとったのを土に挿して栽培中なのが5株。
我が家の夏野菜2019/07/07
我が家の夏野菜2019/07/07

そして、処分したトマトの種が発芽して、それを栽培ししているのが1株の合計8株である。
処分した種が発芽したのはミニトマトなのか中玉なのか大玉のトマトか分からない。
しかし、ミニトマトのような気がしてきた。

先週の大雨と風のとき、鉢が倒れて青かった実が20粒ほど落ちてしまった。
ショックである。
それでもまだ花も咲いているので、今後に期待したい。






同じカテゴリー(植物)の記事画像
野菜の位置決めと夏野菜の植え付けと2025/04/27
ジャガイモの追い土2025/04/05
ミニトマトの種が発芽2025/02/16
日曜日の蓮華寺池公園2025/02/09
土づくり2025/02/08
我が家の植物たち2024/12/29
同じカテゴリー(植物)の記事
 野菜の位置決めと夏野菜の植え付けと2025/04/27 (2025-04-27 12:20)
 ジャガイモの追い土2025/04/05 (2025-04-05 16:04)
 ミニトマトの種が発芽2025/02/16 (2025-02-16 16:18)
 日曜日の蓮華寺池公園2025/02/09 (2025-02-09 12:00)
 土づくり2025/02/08 (2025-02-08 15:42)
 我が家の植物たち2024/12/29 (2024-12-29 12:09)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我が家の夏野菜2019/07/07
    コメント(0)