ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Jasper
Jasper

2018年10月13日

アゲハチョウの幼虫2018/10/13

そろそろ紅葉の季節である。
我が家にある紅葉や黄葉する植物はサンショウの木だけになった。

かつては、ブルーベリーは品種ごとにきれいに紅葉してくれた。


サンショウに気を観察するとアゲハチョウの幼虫が5匹ほど付いている。

夏にはアゲハ蝶が来て産卵して孵化して幼虫になるか、成長するにつれてアシナガバチが飛来して餌として連れ去られてしまう。
そのため、この時期まで葉が残っていた。
アゲハチョウの幼虫2018/10/13

アゲハチョウの幼虫2018/10/13

アゲハチョウの幼虫2018/10/13

まだまだ脱皮を繰り返す必要があるが、それまでサンショウの葉が持つであろうか。

幼虫に食べつくされることは問題ないが、終齢幼虫になる前に葉が黄葉して落葉してしまうことが十分考えられる。

それでもしばらく観察したいと思う。







同じカテゴリー(昆虫)の記事画像
ニンニクの植え付け2020/10/22
ヒョウタンの種だし作業③2020/08/20
暑い蓮華寺池公園2020/08/02
ヒラタクワガタの♂をゲット2020/06/21
タマムシ2019/06/18
有給を取って蓮華寺池公園へ2019/05/23
同じカテゴリー(昆虫)の記事
 ニンニクの植え付け2020/10/22 (2020-10-22 11:56)
 ヒョウタンの種だし作業③2020/08/20 (2020-08-20 09:20)
 暑い蓮華寺池公園2020/08/02 (2020-08-02 09:54)
 ヒラタクワガタの♂をゲット2020/06/21 (2020-06-21 13:54)
 タマムシ2019/06/18 (2019-06-18 20:04)
 有給を取って蓮華寺池公園へ2019/05/23 (2019-05-23 15:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アゲハチョウの幼虫2018/10/13
    コメント(0)