2018年10月13日
アゲハチョウの幼虫2018/10/13
そろそろ紅葉の季節である。
我が家にある紅葉や黄葉する植物はサンショウの木だけになった。
かつては、ブルーベリーは品種ごとにきれいに紅葉してくれた。
サンショウに気を観察するとアゲハチョウの幼虫が5匹ほど付いている。
夏にはアゲハ蝶が来て産卵して孵化して幼虫になるか、成長するにつれてアシナガバチが飛来して餌として連れ去られてしまう。
そのため、この時期まで葉が残っていた。



まだまだ脱皮を繰り返す必要があるが、それまでサンショウの葉が持つであろうか。
幼虫に食べつくされることは問題ないが、終齢幼虫になる前に葉が黄葉して落葉してしまうことが十分考えられる。
それでもしばらく観察したいと思う。
我が家にある紅葉や黄葉する植物はサンショウの木だけになった。
かつては、ブルーベリーは品種ごとにきれいに紅葉してくれた。
サンショウに気を観察するとアゲハチョウの幼虫が5匹ほど付いている。
夏にはアゲハ蝶が来て産卵して孵化して幼虫になるか、成長するにつれてアシナガバチが飛来して餌として連れ去られてしまう。
そのため、この時期まで葉が残っていた。



まだまだ脱皮を繰り返す必要があるが、それまでサンショウの葉が持つであろうか。
幼虫に食べつくされることは問題ないが、終齢幼虫になる前に葉が黄葉して落葉してしまうことが十分考えられる。
それでもしばらく観察したいと思う。
Posted by Jasper at 12:59│Comments(0)
│昆虫