2024年07月07日
猛暑の蓮華寺池公園へ2024/07/07
今日も暑い。
蓮華寺池公園の気温計は朝の9時前というのに37℃を指している。

心持ち市民の数は少ないように感じる。
暑いのでウオーキングを敬遠しているのかもしれない。


池の中のハスは綺麗に花を咲かせている。

今日も水鳥たちは確認出来なかった。
スイレンはピンクの色の花が綺麗であった。


花壇の花たちは綺麗に楽しませてくれている。


蓮華寺池公園の気温計は朝の9時前というのに37℃を指している。

心持ち市民の数は少ないように感じる。
暑いのでウオーキングを敬遠しているのかもしれない。


池の中のハスは綺麗に花を咲かせている。

今日も水鳥たちは確認出来なかった。
スイレンはピンクの色の花が綺麗であった。


花壇の花たちは綺麗に楽しませてくれている。


2024年07月07日
今年のヒョウタンは早期に終了かも2024/07/07
暑い。藤枝の先週の気温は38℃を超えるなど、地元では経験したことが無い気温となった。
本日も37℃まで上昇する予想となっていて、朝7時で既に30℃をさしている。
朝、水をやっても日中の気温の上昇で、午後の3時頃にはヒョウタンやミニトマトに葉はぐったりとして水を欲している状態となってしまっていた。
それでも、水をやると生き返ったようにシャキッととしてくれるのでありがたい。
まだ7月の上旬であるが、西側のヒョウタンの葉は黄色く変色してしまっているものや、既に枯れてしまっているものも出てきている。
残っている葉も緑というよりは、黄色みがかった色となっている。
今年のヒョウタン栽培は、7月中に終了してしまうかもしれない。
それでも例年通りの作業を継続していきたいと思う。
本日は、インゲンとエダマメの収穫を行った。
西側の状態




南側の状態


裏庭(東側)の状態

2階(バルコニー)の状態


本日の作業
・水遣り
・農薬散布
・化学肥料の施し
・インゲンとエダマメの収穫
本日も37℃まで上昇する予想となっていて、朝7時で既に30℃をさしている。
朝、水をやっても日中の気温の上昇で、午後の3時頃にはヒョウタンやミニトマトに葉はぐったりとして水を欲している状態となってしまっていた。
それでも、水をやると生き返ったようにシャキッととしてくれるのでありがたい。
まだ7月の上旬であるが、西側のヒョウタンの葉は黄色く変色してしまっているものや、既に枯れてしまっているものも出てきている。
残っている葉も緑というよりは、黄色みがかった色となっている。
今年のヒョウタン栽培は、7月中に終了してしまうかもしれない。
それでも例年通りの作業を継続していきたいと思う。
本日は、インゲンとエダマメの収穫を行った。
西側の状態




南側の状態


裏庭(東側)の状態

2階(バルコニー)の状態


本日の作業
・水遣り
・農薬散布
・化学肥料の施し
・インゲンとエダマメの収穫
Posted by Jasper at
07:49
│Comments(0)