2023年05月14日
ヒョウタンの定植2023/05/14
昨日、今日と雨が一日中降り続く天気予報である。
太陽が出ないので定植するには良い天気である。
そんな中、ヒョウタンの定植と栽培場所の確定を行った。

定植するに選んだ苗は、茎が太くて葉の形が良いものを選択した。

ヒョウタンはそれぞれの場所に5鉢づつとした。
西側には、今年購入した千成ヒョウタン(今後は千成ヒョウタン2と表記)の苗を配置。

南側の居間側には、千成ヒョウタンと千成ヒョウタン2を2:3で植えた。


南側の広縁側には、以前購入の千成ヒョウタンを5鉢とした。


そのため千成ヒョウタン7鉢、千成ヒョウタン2が8鉢である。

ミニトマトと中玉トマト(ちょっと大きめのミニトマトをこのように表記)は、西側、南側に適当に配置してみた。
名札を付けてあるので、それぞれ配置に場所は分かるが何も考えずに、配置してみた。
プランターのエダマメとインゲンは東南の物置前に配置してみた。

ニラはまだ南側で管理しているが、定植場所と植え替えは今後考えることとする。


定植した鉢には化学肥料を施した。

バックアップ用の苗は1階で管理する。

これからは、水遣りと蔓が出てきた場合は蔓の誘導も行って行きたい。
ミニトマトは支柱に誘引も行って行く。
太陽が出ないので定植するには良い天気である。
そんな中、ヒョウタンの定植と栽培場所の確定を行った。

定植するに選んだ苗は、茎が太くて葉の形が良いものを選択した。

ヒョウタンはそれぞれの場所に5鉢づつとした。
西側には、今年購入した千成ヒョウタン(今後は千成ヒョウタン2と表記)の苗を配置。

南側の居間側には、千成ヒョウタンと千成ヒョウタン2を2:3で植えた。


南側の広縁側には、以前購入の千成ヒョウタンを5鉢とした。


そのため千成ヒョウタン7鉢、千成ヒョウタン2が8鉢である。

ミニトマトと中玉トマト(ちょっと大きめのミニトマトをこのように表記)は、西側、南側に適当に配置してみた。
名札を付けてあるので、それぞれ配置に場所は分かるが何も考えずに、配置してみた。
プランターのエダマメとインゲンは東南の物置前に配置してみた。

ニラはまだ南側で管理しているが、定植場所と植え替えは今後考えることとする。


定植した鉢には化学肥料を施した。

バックアップ用の苗は1階で管理する。

これからは、水遣りと蔓が出てきた場合は蔓の誘導も行って行きたい。
ミニトマトは支柱に誘引も行って行く。