ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Jasper
Jasper

2022年10月02日

ヒョウタンの乾燥作業と野菜の種蒔き2022/10/02

良い天気である。

プランターにシュンギクの種を蒔いてあったが、全然発芽しない。
シュンギクは古い種はダメである。

種を購入し、種蒔きを実施した。
蒔いた種はシュンギクと正月菜(小松菜の仲間)の種である。



大小、各2つのプランターに一つづつを蒔いた。




これらは抜き菜にしてサラダとして食したいと思う。


ヒョウタンは最後の作業である乾燥作業を実施している。




ここのところ晴れで、心地良い風も吹いているので一日で乾燥完了である。

乾燥が終了したので、今年の作業は終了である。


ただし11月頃からは、来年に向けての土作りが始まる予定である。



  


Posted by Jasper at 12:02Comments(0)春夏野菜ヒョウタン2022

2022年10月02日

台風15号の被害を確認に蓮華寺池公園2022/10/02

ずいぶん久しぶりの感じがする。気温は高め



蓮華寺池公園に行ってきた。
カワウも戻ってきていた。



台風15号の被害を確認を兼ねてである。

池のまわりの遊歩道にも土砂が押し寄せた場所があった。




池の中のハスの葉は、まだ緑を保っている。花も確認できた。


古墳広場からの富士山はうっすらと確認できた。







昨日降った雪は、既に溶けてしまっているので黒い地肌の富士山である。

伊豆半島もうっすらとであるが肉眼での確認できた。



神津島は確認出来ず。




オニバスは花が咲いていた。




ハスのピンクとは違って濃いピンクまたは紫色と言った感じである。



キンモクセイも香りを放っていた。




台風の被害であるが、3カ所の土砂崩れを確認した。

一カ所は通行止めとなっていた。




一カ所は土砂が取り除かれ通行が出来た。




もう一カ所は通行に問題ない場所である。


通行止めの箇所も歩行する部分の土砂は取り除かれていたので、解除も近いと尾思う。


  


Posted by Jasper at 11:49Comments(0)蓮華寺池公園富士山