2019年03月23日
ヒョウタン栽培の準備開始2019/03/23
3月31日を種まき日と決めた。
今日は、種まき用のポットに土を投入した。
本日からヒョウタン栽培の開始である。


今年の栽培数はまだ決めていないが、用意した数は24個のポット。
千成ヒョウタンを16本、 大ヒョウタンを8本を育苗したいと思う。
実際に、植える数は12本の予定である。
西側に4本、南側の2つの場所で各4本の12本である。
今年も、それぞれの年に種採りしたものを各1粒づつまき、1ポットに4粒を基準として蒔きたいと思う。
冬に蒔いてあった野菜の種。
既に春である。
シュンギクは花芽が出てしまった。このまま花を咲かせて種取をしたいと思う。

サニーレタスは食べごろである。
収穫をしたおと思う。

ネギは、根の部分を土に植えておいたものである。
立派に育ってくれた。
こちらの食したいと思う。

裏には、何年も前に植えてあったスイセンの花が咲いていた。

球根が残っていてこの時期にきれいに咲いてくれる。
サンショウの木も新芽が出てきている。

春を感じている今日この頃である。
今日は、種まき用のポットに土を投入した。
本日からヒョウタン栽培の開始である。


今年の栽培数はまだ決めていないが、用意した数は24個のポット。
千成ヒョウタンを16本、 大ヒョウタンを8本を育苗したいと思う。
実際に、植える数は12本の予定である。
西側に4本、南側の2つの場所で各4本の12本である。
今年も、それぞれの年に種採りしたものを各1粒づつまき、1ポットに4粒を基準として蒔きたいと思う。
冬に蒔いてあった野菜の種。
既に春である。
シュンギクは花芽が出てしまった。このまま花を咲かせて種取をしたいと思う。

サニーレタスは食べごろである。
収穫をしたおと思う。

ネギは、根の部分を土に植えておいたものである。
立派に育ってくれた。
こちらの食したいと思う。

裏には、何年も前に植えてあったスイセンの花が咲いていた。

球根が残っていてこの時期にきれいに咲いてくれる。
サンショウの木も新芽が出てきている。

春を感じている今日この頃である。