ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Jasper
Jasper

2025年03月30日

昨日、定植したミニトマトたちの状況2025/03/30

ミニトマトの小さな苗を定植して1日経った。
昨日、定植したミニトマトたちの状況2025/03/30
昨日、定植したミニトマトたちの状況2025/03/30


恐れていた、萎れてしまった状況にはなっていない。
例年の経験からすると、たぶんこのまま成長してくれると思う。


発芽した小松菜は、まだ小さいままであるが、緑色が濃くなっているように感いる。
昨日、定植したミニトマトたちの状況2025/03/30




ジャガイモは、緑が鮮やかになった。

昨日、定植したミニトマトたちの状況2025/03/30




先週種蒔きした千成ヒョウタンは、まだ発芽を確認出来ない。

昨日、定植したミニトマトたちの状況2025/03/30
昨日、定植したミニトマトたちの状況2025/03/30




下の写真に左側のプリンカップを利用したポッットと右側のトレイの9つには、蔓ありインゲンの種を蒔いてある。
下側は先週に種蒔きしたので、双葉を持ち上げる茎を観ることが出来る。
上側の6つとトレイの9つは昨日(3/29)に種蒔きしたので、発芽は1週間後になると思う。

昨日、定植したミニトマトたちの状況2025/03/30



ニラは、収穫する事が出来るほどに成長している。

昨日、定植したミニトマトたちの状況2025/03/30


ワケギは、葉の部分を収穫して、薬味として食している。
昨日、定植したミニトマトたちの状況2025/03/30







同じカテゴリー(春夏野菜)の記事画像
令和6年度最後の日曜日に蓮華寺池公園へ2025/03/30
ミニトマトの定植とジャガイモ、小松菜の発芽2025/03/29
日曜日、蓮華寺池へ2025/03/23
春分の日、野菜の種蒔き準備の開始2025/03/20
花粉の状況を確認に蓮華寺池公園へ2025/03/09
家庭菜園の野菜たちの観察2025/03/08
同じカテゴリー(春夏野菜)の記事
 令和6年度最後の日曜日に蓮華寺池公園へ2025/03/30 (2025-03-30 11:43)
 ミニトマトの定植とジャガイモ、小松菜の発芽2025/03/29 (2025-03-29 16:36)
 日曜日、蓮華寺池へ2025/03/23 (2025-03-23 12:32)
 春分の日、野菜の種蒔き準備の開始2025/03/20 (2025-03-20 11:35)
 花粉の状況を確認に蓮華寺池公園へ2025/03/09 (2025-03-09 11:21)
 家庭菜園の野菜たちの観察2025/03/08 (2025-03-08 16:28)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昨日、定植したミニトマトたちの状況2025/03/30
    コメント(0)