2021年07月23日
農薬散布2021/07/23
今日も暑い。
朝の涼しい時間に農薬散布を行った。




理由はこの幼虫。
ウリキンウワバの幼虫である。

ヒョウタンの葉の裏側に住み着いて葉やヒョウタンの実を食べてしまう。
毎週、農薬散布をする予定であったが先週はサボってしまった。
そのため幼虫が繁殖してしまったと思われる。
南側の広縁側のヒョウタンはほとんど実がついていない。
実がついていても、他の実を成長させるためにヒョウタン自身が栄養をシャットアウトして1つのミニ集中させるようだ。


3つの実がそのような状態であった。
今年元気なのがミニトマト。

本日も20粒ぐらい収穫出来そうである。
下世話の話、スーパーで打っている値段に換算するとすでに2500円ぐらい分の収穫が出来ていると思う。
本日の作業
・水遣り
・農薬散布
・化学肥料の施し
・ミニトマトの収穫
・枯れ葉の除去
朝の涼しい時間に農薬散布を行った。




理由はこの幼虫。
ウリキンウワバの幼虫である。

ヒョウタンの葉の裏側に住み着いて葉やヒョウタンの実を食べてしまう。
毎週、農薬散布をする予定であったが先週はサボってしまった。
そのため幼虫が繁殖してしまったと思われる。
南側の広縁側のヒョウタンはほとんど実がついていない。
実がついていても、他の実を成長させるためにヒョウタン自身が栄養をシャットアウトして1つのミニ集中させるようだ。


3つの実がそのような状態であった。
今年元気なのがミニトマト。

本日も20粒ぐらい収穫出来そうである。
下世話の話、スーパーで打っている値段に換算するとすでに2500円ぐらい分の収穫が出来ていると思う。
本日の作業
・水遣り
・農薬散布
・化学肥料の施し
・ミニトマトの収穫
・枯れ葉の除去