2020年06月06日
ヒョウタンの摘芯2020/06/06
昨日は下からでてきた蔓の除去したが、本日は主蔓の摘芯を実施した。
全部がネットの下から1/3以上に成長したためだ。


量はこれだけ摘芯または蔓の除去で処分する。

これからはネット全体に蔓が行き渡るように誘導しながら観察となる。

バックアップ用に管理していたヒョウタンを1つを残して全部処分した。

夏野菜の中のインゲン。
いつもまにか収穫できるまで成長していた。

もう少し大きくして収穫としたい。
キュウリの大きく成長してきた。
ネットで栽培方法を確認すると、受粉の必要がないことと、花が咲いてから1週間出収穫できるとのこと。
本日は3日目であるがまだ小指ぐらいの大きさである。あと4日収穫できるまで成長するのだろうか。
本日の成長記録
西側

南側の居間側から

南側の広縁側から

本日の作業
・水遣り
・化学肥料の施し
・蔓の摘芯
・蔓の誘導
・下側の蔓の除去
全部がネットの下から1/3以上に成長したためだ。
量はこれだけ摘芯または蔓の除去で処分する。
これからはネット全体に蔓が行き渡るように誘導しながら観察となる。
バックアップ用に管理していたヒョウタンを1つを残して全部処分した。
夏野菜の中のインゲン。
いつもまにか収穫できるまで成長していた。
もう少し大きくして収穫としたい。
キュウリの大きく成長してきた。
ネットで栽培方法を確認すると、受粉の必要がないことと、花が咲いてから1週間出収穫できるとのこと。
本日は3日目であるがまだ小指ぐらいの大きさである。あと4日収穫できるまで成長するのだろうか。
本日の成長記録
西側
南側の居間側から
南側の広縁側から
本日の作業
・水遣り
・化学肥料の施し
・蔓の摘芯
・蔓の誘導
・下側の蔓の除去