2020年04月25日
種まきと移植2020/04/25
今日は、ネギの移植と、千成ヒョウタン、シュンギクとネギの種まきを行った。

また、鉢とプランターの置き場を南側に移動した。
2階に配置してある百成ヒョウタンは全部のポットから複数発芽している。
まだ双葉の状態であるが、これから成長するにつれて1本まで間引いていく。

千成ヒョウタンは、発芽しないと断念した。
そのため、4月23日に百成ヒョウタンの種を蒔き直した。

大ヒョタンは、3つのポットから発芽しそうである。

左の3つが大ヒョウタン、右の3つが本日撒き直したポットである。
ゴールデンウイーク後の発芽を期待したい。
移植は、発芽したネギを根を付けた状態で抜いて、列を揃えて植え直した。

そのあとはシュンギクとネギのプランターに虫よけネットを施して本日の作業は終了である。

また、鉢とプランターの置き場を南側に移動した。
2階に配置してある百成ヒョウタンは全部のポットから複数発芽している。
まだ双葉の状態であるが、これから成長するにつれて1本まで間引いていく。

千成ヒョウタンは、発芽しないと断念した。
そのため、4月23日に百成ヒョウタンの種を蒔き直した。

大ヒョタンは、3つのポットから発芽しそうである。

左の3つが大ヒョウタン、右の3つが本日撒き直したポットである。
ゴールデンウイーク後の発芽を期待したい。
移植は、発芽したネギを根を付けた状態で抜いて、列を揃えて植え直した。

そのあとはシュンギクとネギのプランターに虫よけネットを施して本日の作業は終了である。