ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Jasper
Jasper

2025年02月09日

日曜日の蓮華寺池公園2025/02/09

蓮華寺池公園に行ってきた。






今日は、風もなく穏やかな天気であった。気温計は5℃






餌やりを禁止してるので、ハトは少なくなったと感じる。





乾燥しているので富士山、伊豆半島も綺麗に観ることが出来た。



富士山も雪が綺麗であった。







池の鳥たちは、カモ、オオバン、ユリカモメ、ゴイサギが確認できた。





ゴイサギは、いつものコロニーの木には1羽も確認できず、池端の混む製の杭の上などに確認できた。



スギの木は、真っ赤な木も確認できた。






それでもまだ眼のかゆみなどの症状はないので薬は飲んでいない。



梅の花は開花を確認した。





自宅に戻って野菜達の観察。

ワケギは、上に伸びず広がってしまっている。






スナップエンドウは、先週の寒さで先端が元気がなくなってしまった株も確認出来る。
今週は、気温が上がるようなので、復活してもらいたい。







山の途中に、スナップエンドウをプランターで栽培してる家庭があったが、既に1mぐらいに成長して、先週の寒波の影響も無く花が開花していた。


葉野菜の小松菜と正月菜は、残りを収穫して終了としたい。



ニンニクは、順調に成長している。




これからは、ジャガイモの種芋の植え付けとミニトマトの種を蒔きたいと思っている。

ジャガイモは浴光催芽を開始した。



ミニトマトは食用として購入したミニトマト2種から種を採取した。
乾かしてから、種蒔きをする予定である。

左が少し大きめのミニトマトで、右が小さな実のミニトマトの種である。



乾燥後、すぐに種蒔きを実施したい。


パキラはま全く変化が無い。






サツマイモの蔓は、順調である。




昨日実施した土づくりは無事終了した。
今後の予定は、植え付けの1週間前に苦土石灰を施す予定である。