ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Jasper
Jasper

2024年12月08日

12月の初めての蓮華寺池公園へ2024/12/08

12月に入って寒い日が続いている。



それでも気温は8℃であった。





風も強く、日本海側には相当の雪が降ったらしいが、太平洋側は晴天が続いている。

蓮華寺池の鳥たちは、オオバン、カワウ、ユリカモメ、カモ類、ゴイサギにアオサギが確認できた。












12月になって紅葉がが進んでいた。











自分がカエデの広報の標準木と定めたカエデは黄葉していた。







隣のカエデは紅葉していた。




場所によっても紅葉の色の濃淡がはっきりと分かる。






園芸種の花たちは、パンジーなどの冬の花たちの植え替えられていた。









古墳広場からの富士山は綺麗に観ることができた。









伊豆半島も神津島も肉眼では観えていた。が、カメラだとあまり分からない。





自宅に戻って、野菜達の観察。

スナップエンドウ




ワケギ


ニンニク



ニラ



小松菜と正月菜



最後に野菜ではないが、紅葉が終了した、カエデの仲間のオオイタヤメイゲツ


こんな感じの我が家の植物たちである。










  


Posted by Jasper at 13:08Comments(0)蓮華寺池公園鳥類