ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Jasper
Jasper

2023年07月08日

ヒョウタンの成長2023/07/08

7月に入って、夏野菜の成長が著しい。

ミニトマトは続々収穫出来ている。
青い実もたくさん付いている。



いつも失敗するキュウリの1株は収穫が継続している。

今年のヒョウタンは大きめの千成ヒョウタンとなっている。

たぶん今年購入した種苗メーカーの種のものだと思うが、百成ヒョウタンと呼んでいる。

今日も土日の作業である農薬散布の作業を実施した。

そのとき、青虫の観察も行ったが、今のところ被害は出ていない。


南側の状態はこんな感じとなった。






西側はグリーンカーテンの役割を果たしている。
毎年のことだが、葉が白い斑点が出てきてしまっている。
うどん粉病だと思うが自分は特に気にしない。








既に枯れてしまったヒョウタンの鉢には、サツマイモの芽が出た部分を植えてある。






ここのところ葉が茂ってきたので、秋にはサツマイモの収穫も期待できそうである。


今日は、インゲンとエダマメの収穫を行った。


これでプランターに植っている野菜は無くなったので、シュンギクとグリーンリーフの種蒔きをしたいと思う。


本日の作業

・水遣り
・インゲンとエダマメの収穫
・農薬散布
・受粉作業
・蔓の誘引



  


Posted by Jasper at 16:16Comments(0)春夏野菜ヒョウタン2023