ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Jasper
Jasper

2019年11月24日

収穫と種まき2019/11/23

シュンギクの収穫と種まきを行った。

シュンギクを収穫して空いたプランターにシュンギクの種まきである。

サニーレタスは、発芽しなくなった。発芽する気温に達しないのでと思われる。


この時期のシュンギクは、鍋に入れたり、若いうちはサラダでもおいしく食べられる。





鉢に移植したサニーレタスは、大きくなっているが、寒くなる時期のため成長スピードは遅い。


利点としては、この時期に昆虫の活動が抑えられるため食害は防止となる。
今年いっぱいは栽培して、それ以降は来年のために土づくりをしたいおともう。  


Posted by Jasper at 15:39Comments(0)植物春夏野菜