ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Jasper
Jasper

2019年08月31日

青虫捕殺2019/08/31

本日は青虫対策を実施した。
まずは農薬散布。毎週末に実施しているマラソン剤の散布。本日実施した。2L分を調合してすべてを散布した。

散布後数時間たったことろで葉の観察。
青虫の捕殺と卵の除去を行った。




青虫は、ウリキンウワバではない。蛾の類の幼虫と思うがなんという名前の幼虫かは分からない。

明日も水遣り時に葉の確認を行う予定である。

実であるが、やはり半分以上が収穫できない状態である。
残念であるが仕方がない。
他の人のホームページを確認すると、何年かヒョウタンを栽培していると土がやせたりしてヒョウタン栽培に不向きな状態になるらしい。
来年どうするか考えてしまう。

あくまでもグリーンカーテンなので選択肢は、
・ヒョウタンを栽培する。
・ヒョウタンを栽培するが、接ぎ木を試みる。
・蔓性のキュウリやカボチャ、ゴーヤなどの野菜を栽培する。

今年の収穫数を考慮して考えたい。

本日の作業
・水遣り
・農薬散布
・青虫の捕殺
・蔓の誘導
・実の確認
  


Posted by Jasper at 14:54Comments(0)植物ヒョウタン2019