2019年04月21日
ミニトマト栽培開始2019/04/21
千成ヒョウタンとインゲンの種を購入したついでにミニトマトの苗を購入した。
赤色の実がなるミニトマトと黄色のミニトマトの2本である。
ヒョウタンを植える予定であった2つの鉢に植えることとした。

青い鉢が赤い色、白い鉢が黄色のトマトである。
千成ヒョウタンであるが、発芽しそうなポットとそうでなさそうのポットを分けた。
はつが思想もない鉢には、購入した種を蒔いた。

発芽したもしくは発芽しそうなポットはこちらにウチして様子を見ることにした。

大ヒョウタンはそれぞれの鉢から2本以上の発芽みられる。

これから間引いていくが、どれを残すかを考えるのも楽しい。
赤色の実がなるミニトマトと黄色のミニトマトの2本である。
ヒョウタンを植える予定であった2つの鉢に植えることとした。

青い鉢が赤い色、白い鉢が黄色のトマトである。
千成ヒョウタンであるが、発芽しそうなポットとそうでなさそうのポットを分けた。
はつが思想もない鉢には、購入した種を蒔いた。

発芽したもしくは発芽しそうなポットはこちらにウチして様子を見ることにした。

大ヒョウタンはそれぞれの鉢から2本以上の発芽みられる。

これから間引いていくが、どれを残すかを考えるのも楽しい。
2019年04月21日
藤まつり2日目2019/04/21
今日は実にいい天気。
9時前の蓮華寺池公園は、出店している業者の車が入ってくるので注意が必要である。
まだ9時と言うのに多くの市民が。
駐車場はすでに満車に近い状態であった。気温は20℃

池の上にはこいのぼりが泳いでいる



古墳広場からの富士山は霞の中で観ることができなかった。


フジの花はまだ散ることなく頑張っていてくれている。
薄い色、濃い色、白い色など、いろいろな品種のフジが植えられているので、グラデーションが綺麗である。







冬の間あれほどたくさんいたオオバンやユリカモメ、ゴイサギは全くいなくなってしまった。


カモの仲間たちは行けの水面を独占状態である。

9時前の蓮華寺池公園は、出店している業者の車が入ってくるので注意が必要である。
まだ9時と言うのに多くの市民が。
駐車場はすでに満車に近い状態であった。気温は20℃

池の上にはこいのぼりが泳いでいる



古墳広場からの富士山は霞の中で観ることができなかった。


フジの花はまだ散ることなく頑張っていてくれている。
薄い色、濃い色、白い色など、いろいろな品種のフジが植えられているので、グラデーションが綺麗である。







冬の間あれほどたくさんいたオオバンやユリカモメ、ゴイサギは全くいなくなってしまった。


カモの仲間たちは行けの水面を独占状態である。
