2019年02月24日
肩用のサポーター到着2019/02/23
2月7日に注文していたサポーターが中国から到着した。
海外からの郵便のため、このくらいの日数はかかる。
今まで注文した中て、2つは到着もせずキャンセルとなった。今回は届いてなによりである。
商品に質については、決して良いとは言えないが値段が安いのでそれなりに納得できる商品となる。
いつものようにビニールに入った簡易包装に宛先ラベルが貼ってある。

中をあけると納品書も無く、商品がくたびれたビニールに入っているだけである。

それでも今回は、ネットのイメージ画像と一緒のものが送付されてきた。

使ってみるとそれなりに使えそうであった。
特に動きを制限するように機能はなく気休め程度のサポーターである。
山に行くときにつけて行き、注意喚起の意識を常に持つのには有効である。
春に試してみたい。
肩は手術をしてから10週間たった。
3か月で治療終了と聞いているのであと2週間である。
まだ動かすと痛い角度があるが日常生活には全く問題ない。
痛い体勢に腕を動かし痛くなくなるようになればリハビリ終了である。
2019年02月24日
行くところがなくて2019/02/24
肩のリハビリ中なので、山には行けずの状態である。
行くところが無いので今日も蓮華寺池公園に行ってきた。
風も無く穏やかであるが、花粉が気になるので今日も池の周りを周ってカロリー消費に徹した。

池の中には鳥たち。
今日も元気である。
ユリカモメたち


餌をくれる人が来ると急いでその場所まで移動する。
昨日は0羽であったゴイサギのコロニーには今日は20羽じゃくのゴイサギが休んでした。

そのコロニーにはバンが2羽住み着いている。

コサギのコロニーもある。

カワウの島もあるが本日は1羽だけ

ここ2週間が花粉のピークとみた。
予防対策は万全にしたい。
行くところが無いので今日も蓮華寺池公園に行ってきた。
風も無く穏やかであるが、花粉が気になるので今日も池の周りを周ってカロリー消費に徹した。

池の中には鳥たち。
今日も元気である。
ユリカモメたち


餌をくれる人が来ると急いでその場所まで移動する。
昨日は0羽であったゴイサギのコロニーには今日は20羽じゃくのゴイサギが休んでした。

そのコロニーにはバンが2羽住み着いている。

コサギのコロニーもある。

カワウの島もあるが本日は1羽だけ

ここ2週間が花粉のピークとみた。
予防対策は万全にしたい。