ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Jasper
Jasper

2023年11月05日

冬の鳥たちが集合中2023/11/05

11/4と11/5に蓮華寺池公園に行ってきた。
冬の鳥たちが集合中2023/11/05
冬の鳥たちが集合中2023/11/05

本日は、11月にしては珍しく夏日になるらしい。(昨日の11/4も夏日であった)


蓮華寺池公園のハスの葉は、半分ぐらいが枯れていた。
冬の鳥たちが集合中2023/11/05


池の中の鳥たちにも変化があった。

冬鳥たちの飛来してきていた。

カワウは、いつもの杭の上にたくさん集合
冬の鳥たちが集合中2023/11/05
冬の鳥たちが集合中2023/11/05


ゴイサギは冬にコロニーに1羽だけ。
冬の鳥たちが集合中2023/11/05


オオバンは池の中にたくさん
冬の鳥たちが集合中2023/11/05
冬の鳥たちが集合中2023/11/05



カモの類いは、池の中や陸地にたくさん集合
冬の鳥たちが集合中2023/11/05
冬の鳥たちが集合中2023/11/05
冬の鳥たちが集合中2023/11/05



である。

夏の大雨で被害があった斜面の法面の修復はまだまだ工事中である。
白色のコンクリートの格子になっている場所の3箇所が修復中である。
冬の鳥たちが集合中2023/11/05



池のまわりには、園芸種の花たちが綺麗であった。

冬の鳥たちが集合中2023/11/05

冬の鳥たちが集合中2023/11/05
冬の鳥たちが集合中2023/11/05

今年は、フジバカマの鉢植えがたくさん植えられていてる。
冬の鳥たちが集合中2023/11/05
冬の鳥たちが集合中2023/11/05
冬の鳥たちが集合中2023/11/05


朝なので、まだ、アサギマダラは飛来していなかったが、昼間に時間は飛来してくると思われる。

蓮華寺池公園には多くの家族が集ってくるが、小さな子供達のために紙おむつの自販機が、清涼飲料水の自販機に併設されていた。

冬の鳥たちが集合中2023/11/05


とんがりぼうの建物は、集客施設となっている。
冬の鳥たちが集合中2023/11/05
冬の鳥たちが集合中2023/11/05


カエデの紅葉の標準木はまだまだ青いままであった。
冬の鳥たちが集合中2023/11/05
冬の鳥たちが集合中2023/11/05







最新記事画像
野菜の位置決めと夏野菜の植え付けと2025/04/27
日曜日のルーチン蓮華寺池公園へ2025/04/27
インゲンの定植とトマトの芽かき2025/04/26
今年もとれました。2025/04/20
野菜の観察2025/04/13
ワラビの収穫2025/04/12
最新記事
 野菜の位置決めと夏野菜の植え付けと2025/04/27 (2025-04-27 12:20)
 日曜日のルーチン蓮華寺池公園へ2025/04/27 (2025-04-27 12:05)
 インゲンの定植とトマトの芽かき2025/04/26 (2025-04-26 14:33)
 今年もとれました。2025/04/20 (2025-04-21 07:10)
 野菜の観察2025/04/13 (2025-04-13 08:52)
 ワラビの収穫2025/04/12 (2025-04-13 08:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬の鳥たちが集合中2023/11/05
    コメント(0)