ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Jasper
Jasper

2023年09月03日

収穫可能なヒョウタンたち2023/09/03

蓮華寺池公園に行ってきた。
収穫可能なヒョウタンたち2023/09/03

暑かった。

それでも今日は風があったので、気持ちよかった。
収穫可能なヒョウタンたち2023/09/03
収穫可能なヒョウタンたち2023/09/03
収穫可能なヒョウタンたち2023/09/03

来月(10/6から10/8)は、大祭りが開催される。それを知らせる幟が立てられていた。
収穫可能なヒョウタンたち2023/09/03
収穫可能なヒョウタンたち2023/09/03

カモたちは思い思い休んでいた。
収穫可能なヒョウタンたち2023/09/03
収穫可能なヒョウタンたち2023/09/03


自宅に戻って、、、


ミニトマトの枝払いを実施した。

実が付いている枝の下の葉は取ることがセオリーであるが、8月に入って一切していなかった。
そのため、枯れた状態で幹に付いているので汚らしく感じる。

幹の上の方をたどって行くと、緑の葉と花が咲いている。
それをしっかりと剪定と誘導をすれば、まだまだ収穫が出来ていたかもしれない。
来年は、今年の反省点を加味して栽培したいと思う。

サツマイモの蔓は2m以上に伸長している。
どれだけの数が収穫出来るか、期待が膨らむ。
収穫可能なヒョウタンたち2023/09/03
収穫可能なヒョウタンたち2023/09/03


さて、本題の収穫可能なひょうたんであるが、下の写真の実が視覚的綺麗な形で収穫可能な個体である。

収穫可能なヒョウタンたち2023/09/03
収穫可能なヒョウタンたち2023/09/03
収穫可能なヒョウタンたち2023/09/03
収穫可能なヒョウタンたち2023/09/03

今年の収穫は、ヒョウタンの栽培を終了するときに収穫することにする。
それまでは、蔓に付けたままにして、できる限り堅い実にしたいと思う。







同じカテゴリー(春夏野菜)の記事画像
昨日、定植したミニトマトたちの状況2025/03/30
令和6年度最後の日曜日に蓮華寺池公園へ2025/03/30
ミニトマトの定植とジャガイモ、小松菜の発芽2025/03/29
日曜日、蓮華寺池へ2025/03/23
春分の日、野菜の種蒔き準備の開始2025/03/20
花粉の状況を確認に蓮華寺池公園へ2025/03/09
同じカテゴリー(春夏野菜)の記事
 昨日、定植したミニトマトたちの状況2025/03/30 (2025-03-30 11:56)
 令和6年度最後の日曜日に蓮華寺池公園へ2025/03/30 (2025-03-30 11:43)
 ミニトマトの定植とジャガイモ、小松菜の発芽2025/03/29 (2025-03-29 16:36)
 日曜日、蓮華寺池へ2025/03/23 (2025-03-23 12:32)
 春分の日、野菜の種蒔き準備の開始2025/03/20 (2025-03-20 11:35)
 花粉の状況を確認に蓮華寺池公園へ2025/03/09 (2025-03-09 11:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
収穫可能なヒョウタンたち2023/09/03
    コメント(0)