ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Jasper
Jasper

2023年05月04日

鉢とプランターの配置を変更2023/05/04

夏野菜も成長が著しい。

夏の配置を考え、東側に置いておいたヒョウタン用の鉢とプランターを西側、南側の配置予定の場所に配置してみた。
鉢とプランターの配置を変更2023/05/04
鉢とプランターの配置を変更2023/05/04
鉢とプランターの配置を変更2023/05/04



それにより、ミニトマトの鉢ととエダマメ、インゲンのプランターを移動し、夏に近い配置をした。4

キュウリだけはまだ別の場所に配置して成長を促しているが、管理位置は西側に1本、南側に1本を予定している。

インゲン、エダマメは東側に移動
鉢とプランターの配置を変更2023/05/04


裏のミョウガ畑で栽培していたニンニクを収穫したのでミョウガだけの畑となった。



これですべてのニンニクを収穫したことになる。
鉢とプランターの配置を変更2023/05/04


鉢とプランターの配置を変更2023/05/04

大きさは販売されている半分以下の大きさであるが、購入するとなると数百円になると思うので良しとする。

陽の当たらないところで、乾燥させて皮を剥いたりいたり、刻んだり、して冷凍庫で保管をしたいと思う。鉢とプランターの配置を変更2023/05/04


シュンギクの花はまだ綺麗に咲いている。
このまま枯れるまで待って、種取りしたいと思う。
鉢とプランターの配置を変更2023/05/04





同じカテゴリー(春夏野菜)の記事画像
雨の中、野菜の観察2025/05/17
サツマイモの植え付け2025/05/11
カボチャの発芽2025/05/10
サツマイモの蔓2025/05/05
ヒョウタンを定植した2025/05/04
昭和の日、蓮華寺池公園と野菜と2025/04/29
同じカテゴリー(春夏野菜)の記事
 雨の中、野菜の観察2025/05/17 (2025-05-17 11:06)
 サツマイモの植え付け2025/05/11 (2025-05-11 13:56)
 カボチャの発芽2025/05/10 (2025-05-10 11:59)
 サツマイモの蔓2025/05/05 (2025-05-06 15:38)
 ヒョウタンを定植した2025/05/04 (2025-05-04 12:19)
 昭和の日、蓮華寺池公園と野菜と2025/04/29 (2025-04-29 12:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鉢とプランターの配置を変更2023/05/04
    コメント(0)