ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Jasper
Jasper

2021年08月07日

西側のヒョウタンは2021/08/07

本日8月7日は、藤枝市では「花火の日」として毎年蓮華寺池公園を会場として花火を実施していた。
曜日に関係なく毎年8/7に実施なので市民は皆、花火の日として認識している。

昨年今年とコロナウイルス感染防止のため中止となってしまった。
残念であるが仕方が無い。

また感染者が増加してきて油断できない状況になってきた。静岡県では、不要不急の外出は自粛と案内されている。

そんな今日この頃、自宅のヒョウタンとミニトマトの報告をしたい。

西側のヒョウタンは、葉のほとんどが黄色く変色または枯れてしまっている。
しかし、実はまだ成熟していないので収穫出来る状態ではない。
できる限りこのままの状態で、実が固まるのを待ちたいと思う。
西側のヒョウタンは2021/08/07

南側は、まだまだ元気で新葉が伸長している。
西側のヒョウタンは2021/08/07
西側のヒョウタンは2021/08/07
西側のヒョウタンは2021/08/07
西側のヒョウタンは2021/08/07


今日も雌花も咲いていたので久しぶりに受粉作業もやってみた。

たぶん収穫まで行かないと思うが、ある程度まで大きくなると思う。


ミニトマトはすでにピークを過ぎて、葉が変色してきている。
西側のヒョウタンは2021/08/07


たぶん今ついている実を収穫して終了となると思う。

終了は8月20日頃と予想している。


本日の作業
・水遣り
・農薬散布
・受粉作業
・化学肥料の施し
・ミニトマトの収穫




同じカテゴリー(春夏野菜)の記事画像
雨の中、野菜の観察2025/05/17
サツマイモの植え付け2025/05/11
カボチャの発芽2025/05/10
サツマイモの蔓2025/05/05
ヒョウタンを定植した2025/05/04
昭和の日、蓮華寺池公園と野菜と2025/04/29
同じカテゴリー(春夏野菜)の記事
 雨の中、野菜の観察2025/05/17 (2025-05-17 11:06)
 サツマイモの植え付け2025/05/11 (2025-05-11 13:56)
 カボチャの発芽2025/05/10 (2025-05-10 11:59)
 サツマイモの蔓2025/05/05 (2025-05-06 15:38)
 ヒョウタンを定植した2025/05/04 (2025-05-04 12:19)
 昭和の日、蓮華寺池公園と野菜と2025/04/29 (2025-04-29 12:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
西側のヒョウタンは2021/08/07
    コメント(0)