ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Jasper
Jasper

2019年09月22日

秋めいた蓮華寺池公園2019/09/22

朝は20℃ぐらいの日が多くなった。
今朝はちょっと高い22℃
それでも湿度が低いので気持ちいい。

そんな中蓮華寺池公園に行ってきた。気温は27℃
秋めいた蓮華寺池公園2019/09/22


池の中にはまだハスの花も咲いている。

古墳広場からは富士山が綺麗にうっすらと。
秋めいた蓮華寺池公園2019/09/22
秋めいた蓮華寺池公園2019/09/22
秋めいた蓮華寺池公園2019/09/22

伊豆半島も肉眼では観ることができた。
秋めいた蓮華寺池公園2019/09/22

富士山は9月10日で山じまいされた。
ついに今年は1回も登らなかった。

クヌギの実が採れる季節であるが、いつもの場所では実は落ちていなかった。
たぶん、他の人が拾ってしまったのだと思う。

それでもアベマキはまだ気に実が付いていなので、クヌギも実がまだついているはずである。

それで、帰路の途中でクヌギの幼木の様子を見に行ってきた。
秋めいた蓮華寺池公園2019/09/22
秋めいた蓮華寺池公園2019/09/22
秋めいた蓮華寺池公園2019/09/22
秋めいた蓮華寺池公園2019/09/22


下草刈りと一緒に刈り取られて縞ttあ幼木もあり、剪定された枝置き場になっているクヌギもあった。

今現在、定植したうち3割程度が残っているだけである。
それでも、観察は続けていきたいと思う。



同じカテゴリー(蓮華寺池公園)の記事画像
連休中の日曜日、蓮華寺池公園へ2025/05/04
昭和の日、蓮華寺池公園と野菜と2025/04/29
日曜日のルーチン蓮華寺池公園へ2025/04/27
雨の日曜日、蓮華寺池公園へ2025/04/06
令和6年度最後の日曜日に蓮華寺池公園へ2025/03/30
日曜日、蓮華寺池へ2025/03/23
同じカテゴリー(蓮華寺池公園)の記事
 連休中の日曜日、蓮華寺池公園へ2025/05/04 (2025-05-04 12:07)
 昭和の日、蓮華寺池公園と野菜と2025/04/29 (2025-04-29 12:01)
 日曜日のルーチン蓮華寺池公園へ2025/04/27 (2025-04-27 12:05)
 雨の日曜日、蓮華寺池公園へ2025/04/06 (2025-04-06 10:40)
 令和6年度最後の日曜日に蓮華寺池公園へ2025/03/30 (2025-03-30 11:43)
 日曜日、蓮華寺池へ2025/03/23 (2025-03-23 12:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋めいた蓮華寺池公園2019/09/22
    コメント(0)