2022年04月24日
雨の中、蓮華寺池公園へ2022/04/24
今日は一日雨が降るらしい。
気温は20℃近くまで上がっており、寒くはない。

そんな中、「ふじ祭り」が開催中である蓮華寺池公園に行ってきた。


主役のふじの花は、品種に寄っては、すでに散ってしまって葉だけになっているものもあった。
奥の方には、まだこれから咲くふじの品種もあった。








古墳広場からの富士山や伊豆半島は全く見えず。


池の中には、いつもいるはずのカモ類もほんの数羽確認出来るだけであった。
今年の「こいのぼり」は、こんな感じである。

さて、自宅のオオイタヤメイゲツの観察を実施した。
全部の鉢の葉の形等を確認したが、いずれもギザギザが11の先端がある葉がほとんどで、色も同じ緑色になってきたと思う。

この鉢の葉は、深く切れ込みが入っている。

こちらは切れ込みが浅い。この違いがある。

それでも同じオオイタヤメイゲツだと思う。
気温は20℃近くまで上がっており、寒くはない。

そんな中、「ふじ祭り」が開催中である蓮華寺池公園に行ってきた。


主役のふじの花は、品種に寄っては、すでに散ってしまって葉だけになっているものもあった。
奥の方には、まだこれから咲くふじの品種もあった。








古墳広場からの富士山や伊豆半島は全く見えず。


池の中には、いつもいるはずのカモ類もほんの数羽確認出来るだけであった。
今年の「こいのぼり」は、こんな感じである。

さて、自宅のオオイタヤメイゲツの観察を実施した。
全部の鉢の葉の形等を確認したが、いずれもギザギザが11の先端がある葉がほとんどで、色も同じ緑色になってきたと思う。

この鉢の葉は、深く切れ込みが入っている。

こちらは切れ込みが浅い。この違いがある。

それでも同じオオイタヤメイゲツだと思う。