今日も土いじり2024/01/02
昨日は、大地震が石川県う中心とする日本海側の県を襲った。
揺れは、静岡県でも観測され本市は「震度2」であった。
今日も大きな余震があるとテレビでは繰り返し注意を促している。
静岡県は東海地震が叫ばれて40年以上経つ。
小学生のころから避難訓練を実施している。
近年でも毎年9月と12月には、地震防災訓練を各自治体単位で開催されている。
昨年の12月の訓練日の当日は、海外で発生した地震の影響で津波が到達する予報のため、「津波注意報」が発報されていたため、中止となってしまった。
この頃、地震の報道は全世界から入ってくる。
今年も注意が必要である。
さて、本日は午前中に雨が降るらしい。と言っていたら雨が降ってきた。
今年は、サツマイモを培養土を購入したときの袋で栽培をしたいと考えている。
その肝心なサツマイモの茎が瀕死の重傷である。
今日の雨で水巻が省けるように口の部分を大きく広げて雨水が入りやすいようにした。
オオイタヤメイゲツは、新芽が出てきて日に日に成長している。
こんな今日この頃である。
関連記事