雨の中、野菜の観察2025/05/17
5月の中旬になって、野菜達はすくすく成長している。
ベビーリーフはいつの満仁か成長して収穫出来るサイズとなっている。
キュウリは西側に移動したが、蔓が伸びネットに蔓が巻き付くまで成長した。
もう一つのキュウリは、甲虫の幼虫に根をたべられてしまい枯れてしまったので、裏のミョウガの領域に移植していたキュウリを急遽再移植した。
トマトは、それぞれに花が咲いてこちらも順調である。
蔓ありインゲンもネットまで蔓が伸びルまで成長した。
ジャガイモは、全部が花が咲いた。
サニーレタスは、ペットボトルで栽培している方が葉が成長している。
プランターの倍ぐらいの大きさである。
サツマイモは,枯れること無く、そのままの大きさに感じる。
カボチャは一つのポットから複数の芽がでて、大きな双葉となったため、1本に間引きを行った。
2階は、トマトとヒョウタンを交互に設置してあったのを、それぞれをまとめて栽培する事にした。
千成ヒョウタンは、蔓が出るまで成長した。
こちらはカエデの仲間ののオオイタヤメイゲツ。
葉が綺麗な緑に生えそろった。
関連記事