油断大敵・・ヒョウタンに青虫2022/06/25

Jasper

2022年06月25日 16:16

このところの蔓の伸長はけたたましい。


本日は気温は30℃を超えたので、一気に鉢の水分が蒸発するので、葉はぐったりとしている。




予定外に2時頃に水遣を実施した。
水をやるとすぐに葉が元気になる。



一日で20cmぐらい伸長する。
あっという間にネットの最上部まで届いてしまった。

観察していると、葉に所々穴が空いていた。
裏側をみると小さな青虫が、、、、。

油断大敵。今週から農薬散布する予定でいたが、先週にウリキンウワバの成虫を見つけた時点で散布する方が良かった。

それでも、まだ、葉が込み入っていないので念入りに農薬(マラソン剤)を散布した。

所々に大きく成長しているウリキンウワバの幼虫がいた。



これから毎週末に農薬散布を続ける予定である。

受粉作業をした実は日に日に大きくなる。

あっという間にこの大きさである。
これからは実の観察も継続する。

残念ながら ウリキンウワバの幼虫に食べられてしまっている。





夏野菜のインゲンが収穫出来る大きさまで育っていた。




収穫出来そうな大きさに育ったインゲンの収穫を行った。


これから、2日置きぐらいに収穫が出来ると思う。

本日の作業
・水遣り
・農薬散布
・蔓の誘導
・青虫の捕殺
・インゲンの収穫



あなたにおススメの記事
関連記事