春分の日、野菜の種蒔き準備の開始2025/03/20
春分の日。
今朝は2℃まで気温が下がったが、日中は10℃を超える気温となった。
種蒔きと鉢の植え付けの準備を開始した。
既にミニトマトはは苗を保温ケースで管理していたが、これからは路地で管理する事にする。
用意したのは、ヒョウタン用のポット24個と蔓ありインゲンの種蒔き用である。
種蒔きは、22日に実施をしたいと思う。
ジャガイモは、追い土を昨日実施した。
スナップエンドウは、花が多数咲いている。いくつかは実が大きくなっていた。
ニンニクは、順調に成長している。
ニラは新葉が出てきた。
ワケギは、薬味とするため、小分けに収穫している。
カエデの仲間のオオイタヤメイゲツは、まだ芽が硬いままであった。
菜の花は、花芽の部分を収穫しておひたしにして食したいと思う。
関連記事