土づくりとスナップエンドウ観察と2024/02/11
今日も暖かくなった。
気温は13℃まで上昇した。
プランターと鉢の土作りの第2回目を実施した。
今日の作業は牛糞を施し、その後土にすり込んだ。
この後は3月に最終の土作りをする予定である。
このときの作業は、腐葉土、苦土石灰と鶏糞を施し、ポット25個ほどに土をいれ種蒔きの準備をする予定である。
スナップエンドウは100個ほどの鼻が咲いているが、その中の初期に開花した花芽は、スナップエンドウが実ってしまった。
収穫するサイズになったら収穫して食することとする。
だいぶ早い。昨年よりも1.5ヶ月ぐらい早いと思う。
関連記事