ヒョウタン、種だし作業へ2021/09/04
今年最初で最後の種だし作業を実施した。
数はこのくらいである。
ダメになってしまった実もこれだけある。
穴開け作業を実施した実の中にもダメになってしまうのはいくつかあると思う。
水につけて1週間で表皮を剥がして、水を内部に注入して1週間の合計2週間である。
まずは実の中に水を注入して中をきれいに洗い出す。
1週間後に一度、中を水を排出して、新たに水を注入して、自重で沈むようにしてもう一週間水の中に沈めておく。
その後、乾燥作業を行い今年の作業は終了となる。
成功か失敗かと言うと、今年も失敗だと思う。
種蒔きから収穫までを振り返り、原因を調査したいと思う。
その後に今年の評価をしたいと思う。
ワケギはこれだけ成長した。
何回かは葉の部分だけ収穫して食したいと思う。
関連記事