エンドウマメの成長2021/12/05
12月に入って寒い日も多くなった。
早朝の気温は一桁台の日が多くなり、本日も6℃を指していた。
それでも日中は10℃台の中盤まで上がるので暖かく感じる。
今朝は曇り空で、太陽が出ていないので寒く感じている。
エンドウマメは成長してしまっている。
ネットで栽培方法を確認すると、あまり成長させず冬を越させるのが良いと記されている。
南側に配置し、寒冷紗を掛けてあるので日中は気温が上がる。
そのため、ちょっと大きく育ってしまっていると思う。
といっても調整は出来ないが、水遣りと観察は続けていきたいと思う。
裏庭に置いてある生ゴミ処理容器であるが、自分のミスで雨避けをしてなかった。
先日だいぶ雨が強く降ったので、隙間から雨が入り込んでしまっていた。
曇り空ではあるが、空気にさらして乾燥をこころみた。
どうなるか。
ヒョウタン用に腐葉土などを施した鉢に、芽が出てしまったニンニクを植えてあったが、芽が出てきた。
このまま栽培することにする。
関連記事