農薬散布と蔓の誘導2020/06/20

Jasper

2020年06月20日 16:21

朝一番で今年2回目の農薬散布を実施した。
いつものスミソン剤である。

葉の裏側を中心に散布を実施した。
ミニトマトやナスなど、実を食す野菜にかからないようにする必要があるので神経を使う。
ヒョウタンの実を食べるわけではないので、毎週末に農薬の散布を行っていた。それも希釈率は適当で。

今年はそうはいかない。
確実に1000倍以上2000倍以下に希釈して散布をしている。
簡単である。2000ccの水に2ccの農薬で1000倍である。


午後は、蔓の誘導と摘芯を実施した。

蔓の成長は早く5cm/日ぐらい成長する。
1週間では30cm以上である。
西側


南側広縁側


南側居間側


作業をしているとウリキンウワバと思われる幼虫が、鉢の中で苦しんでいた。


いつの間にかスーヨーの実が大きく育っていた。


あと3日程で食する大きさになるだろう。



本日の作業
・水遣り
・蔓の誘導
・蔓の摘芯
・農薬散布
・化学肥料の施し






あなたにおススメの記事
関連記事